2025-01-01から1年間の記事一覧
2025年のプロ野球は開幕3カードを消化し、藤川新監督の阪神は5勝3敗1分で単独首位に躍り出ました。 打線が本調子ではない中で首位に立っているのは素晴らしいことですが、中継ぎ運用に関しては「修正」を試みる必要があるでしょう。3連投が容認される事情で…
4月3日に京セラドームで行われた阪神対 DeNA の3回戦は「審判団に熱戦を盗まれた」と言わざるを得ないでしょう。 「キャッチャーが完全捕球できていなかった」との理由で『空振り』が『ファールチップ』との “明らかな” 誤審が発生したのです。 ベテラン審判…
1軍よりも先にファームが開幕したプロ野球ですが、阪神は “今年も” 育成方針に疑問符が付く起用方法をファームでしていることが現状の問題点でしょう。 特に、トッププロスペクトである中川勇斗の育成プランが見えて来ないからです。
シカゴ・カブスとのプレシーズンゲームは阪神タイガースが 3-0 で勝利しました。 この試合で藤川監督が選択した「2番ライト佐藤輝明」はメジャー(へのポスティング移籍)を見据えての起用でしょう。 それと同時に「9番・中野」で近本と中野の打順を入れ替え…
前川がオープン戦で2試合連続のスローイングミスをしたことが報じされています。 前川は「守備(と走塁)が改善点の選手」ですし、2025年シーズンにおける守備面での重点改善項目が「スローイング」になったと言えるでしょう。シーズンを通じて少しずつ成長…
沖縄で行われている阪神の2025年春季キャンプは日程の大部分が終了しました。 今週末の3月からはオープン戦が本格化しますが、沖縄での実戦で選手が示したパフォーマンスは藤川監督が求める方針に沿ったものだったと思います。
2025年シーズンのプロ野球は対外試合が本格化し、オープン戦も1週間後に迫って来ました。 阪神は森下が新4番として期待されているのですが、中継では「岡田監督(当時)の助言を受けてシーズン後半は巻き返した」と実況や解説が言及することが予想されます。…