日刊スポーツ・高原寿夫氏、スライディングをせず本塁で憤死した緩慢走塁のノイジーを全面擁護

 日刊スポーツの高原寿夫氏がコラム記事で「カープ戦でスライディングをせずに本塁で憤死したノイジーを全面擁護」しています。

 ノイジーの言い訳を鵜呑みにし、“授業料” だったと割り切るべきと批判をする様子はありません。

 ノイジーを溺愛する岡田監督への胡麻擦りと言うべきでしょう。映像ではノイジーの釈明は事実と異なることが明らかだからです。

 

ホームから3歩ほど手前だと坂倉は未捕球

 ノイジーは「ホームの3歩ほど手前で坂倉が捕球していたので(タッチプレーで)自分と坂倉が負傷するリスクを回避した」と弁明しています。

 しかし、この釈明には無理があります。

 本塁突入を狙うノイジーが “ホームプレート部分のアンツーカー” に差し掛かった時点で捕手の坂倉は(ショート小園からの送球を)まだ捕球していないのです。

 ※ ボールは走者ノイジーの後方にある

 この時点で次打者の木浪が『スライディング』の指示を出していれば、ノイジーはスライディングの姿勢に入り始めてなければなりません。

 そうしないとスライディングが “歩数的に” 間に合わないからです。

 ハイライト映像に残っている事実を無視した擁護はチームに悪影響を及ぼす要因になるでしょう。

 

「負傷リスクを避けるためだった」と緩慢プレーに免罪符を与えたことが問題

 “岡田監督のお気に入りであるノイジーの緩慢プレー” は「負傷リスクを避けるため」と免罪され、“佐藤輝明の緩慢に見えるプレー” は「天狗になっている」とバッシングをされているのです。

 このようなダブルスタンダードがまかり通っているチームが上手く機能することはないでしょう。甘やかされている選手がチームメイトから白い目で見られることは避けられないからです。