2023年の日本シリーズ第6戦はオリックスが 5-1 で勝利し、両チームが3勝3敗・23得点23失点で第7戦を迎えることになりました。
岡田監督は第6戦での自身の采配を「勝負に行ってんねん」と記者団に主張していますが、実態は「継投に踏み切る覚悟がなかっただけ」でしょう。
5回裏の時点で先発・村上を諦めるべき試合展開でしたし、第5戦でオリックスの中嶋監督がした継投判断のミスを第6戦では阪神の岡田監督がしてしまいました。
この影響が第7戦にどれだけ出るかがポイントになると思います。
阪神は1点ビハインドの5回裏から継投策に入るべきだった
第6戦は岡田監督の「継投策の遅れ」が勝敗の行方を決定付けました。
阪神の先発・村上はオリックス上位打線との対戦で良い当たりを許しており、「3巡目の対戦はリスキー」という状態にあったからです。
- 5回裏のオリックスの攻撃
- 中川:第1打席で左安、第2打席はあわや本塁打の犠飛
- 宗:第1打席で1球でバント成功
- 紅林:2四球
- 森:4回表に好守をした後の打席
- 頓宮:第1打席で強烈なショートライナー
- マーゴ:第1打席でセンター前へのクリーンヒット
第6戦では西勇輝、伊藤将司、ビーズリーの3投手がベンチ入り。伊藤将司が第7戦に中4日で先発予定だったとしても、イニング跨ぎが可能な投手は「(西勇輝とビーズリーの)少なくとも2人いた」のです。
阪神は5回裏の時点でリードを許していたのですから、2-1 のままでも敗けは敗けです。
ただ、1点ビハインドのままで食らい付ければ終盤戦に縺れる可能性はありました。それだけに『拙い継投策』は批判を浴びることにならざるを得ないでしょう。
中嶋監督の継投ミスと岡田監督の継投ミスは内容が違う
第5戦と第6戦では両チームにそれぞれ「継投ミス」が起きましたが、ミスの内容は微妙に違います。
- 第5戦:オリックス(中嶋監督)
- 先発・田嶋が7回裏に佐藤輝と坂本に “2者連続で” ライナー性の鋭い当たりを打たれる
- 計算できるセットアッパー陣は手薄な状況
- 8回裏の先頭打者・木浪から継投策
- 第6戦:阪神(岡田監督)
- 先発・村上が “オリックス上位打線に” 良い当たりを許している状況
- 回跨ぎが可能な西勇輝、伊藤将司、ビーズリーがベンチ入り
- 3巡目の1番・中川から始まる5回裏も続投
中嶋監督は『博打』が裏目になり、岡田監督は『出し惜しみ』で相手に突き放されてしまったからです。
あと1勝で決着が付くため、局面での力関係を正確に把握した上で勇気を持って勝負手を打った指揮官が勝利を手にすることになると思います。
阪神としては “『スポンサー枠』でベンチ入りしたとしか思えない梅野” など「出場戦力として計算できない選手を外せるか」が注目点でしょう。ベンチ入りメンバーを文字通り総動員する総力戦になるはずですから。