8月29日と30日に行われた阪神対 DeNA 戦は両試合とも牧秀悟の決勝弾で DeNA が制しました。
この結果に岡田監督は不満タラタラのコメントを残していますが、これは責任転嫁と言わざるを得ないでしょう。
なぜなら、矢野監督が率いていた2022年の阪神は「牧秀悟を平均程度に抑えていた」からです。カモにされているのであれば、現首脳陣の責任でもあることは否定できません。
牧秀悟の阪神戦での打撃成績
2022年の牧秀悟はシーズン打率が .291 で OPS は .861 で、阪神戦では打率 .300 で OPS は .787 でした。「平均程度には抑えられていた」と言えるでしょう。
牧の阪神戦での打撃が昨年から劇的に変わったのは「甲子園での打撃成績」です。
2022年 | 2023年 (8月31日時点) |
|||
---|---|---|---|---|
甲子園 | 阪神戦 | 甲子園 | 阪神戦 | |
打率 | .212 (33-7) |
.300 (90-27) |
.393 (28-11) |
.349 (83-29) |
本塁打 | 0 | 2 | 5 | 7 |
打点 | 3 | 12 | 10 | 20 |
OPS | .502 | .787 | 1.450 | 1.081 |
去年・2022年の牧は “内弁慶” で甲子園での打率は .212。OPS は .502 と阪神の投手陣に封じられていました。
それが岡田監督が率いるようになった2023年は打率 .393 、OPS は 1.450 と滅多打ちにされているのです。「他球団のように抑えろ」との指示がズレていることは言うまでもありません。
投手有利の甲子園で打率4割を残されるのは懸念事項
昨年の牧は「打者有利の浜スタで打ちまくり投手有利の甲子園で抑えられる」という “普通の” 打者でしたが、今年は「投手有利の甲子園で浜スタよりも打ちまくっている」のです。
これをバッテリー陣の責任にするのは無理があるでしょう。
普通にやれば、今年の中日のように「投手有利のホーム球場での方が牧を抑えられている」という成績になるはずです。それが真逆になっているのは「チームとしての対策を間違えていること」が大きな要因でしょう。
チームの戦略や戦術の最終決定権は岡田監督にあるのです。
岡田監督が「普通にやってたら牧にここまで打たれることはないわな」との皮肉を言われるのは止むを得ませんし、その責任を他者に転嫁するようではチームが失速することも十分に起こり得ると思われます。